ビューティ業界を代表する業界団体や協会・研究所によるセミナーはこちら
会場:1F プレゼンテーションルーム(座席数約50席)
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、下記を実施します。
- 座席間は1席空けて配置します。
- 立ち見はお断りいたします。
- 各回終了ごとに座席の消毒作業を行います。
2月7日(月)
10:50-11:40 安全なサロン運営に必要な業務用エステ機器選びのポイント!!((一社)日本エステティック工業会 機器委員会)
様々なメニューを可能にする高性能機器が数多く販売されていますが、実際にその機能を搭載しているが自サロンで提供したいメニューに適した機器は何なのか?キャビテーション、エステティックポレーション、RF、EMSなどの業務用機器をわかりやすくお伝えします。
セミナー終了後には、機器のエキスパートが皆様の不安や疑問を解消する相談会も実施します。
こんな方におすすめ!:エステティシャン
講師:(一社)日本エステティック工業会 機器委員会

- (一社)日本エステティック工業会:安心してご使用いただける業務用機器のサロンへの提供と、社会的信頼の向上によるエステティック産業の健全な発展に寄与することを目的に設立された団体です。
来場者へのメッセージ:
検討中のメニューに適した機器は何かと不安を抱えている方に、安全安心を考慮したメニュー開発に役立つ機器選びを伝授いたします。エステティックと医療の垣根も知らないと思わぬ事態を招きかねません。今回が初めてのセミナー内容です。ぜひ、ご参加ください。ブースでは、エキスパートがご相談に応じます。
2月8日(火)
10:50-11:40 【実演】技術力確認試験受験対策 /認定エステティシャン取得へ(受験者・指導者対象)(日野 昭子/緒方 安寿美/江口 由貴子/西村 晴美)
エステティシャンセンター試験は実務経験1年以上の方が対象の試験です。セミナーでは実技試験での注意点を実演します。合格後は各登録養成団体の認定エステティシャン資格取得が可能です。
こんな方におすすめ!:エステティシャン
講師:日野 昭子/緒方 安寿美/江口 由貴子/西村 晴美

日野 昭子
- (一財)JEEC副理事長
- CIDESCO-NIPPON理事
緒方 安寿美
- (一社)AEA・アンバサダー
- 認定講師、アロマ ボーテ カリン
江口 由貴子
- (一財)ICAM JAPAN マスターエデュケーター
- 認定講師
西村 晴美
- (一社)AJESTHEメンバーシップ委員会地区委員
- エルブサクレ
※JEEC =(一財)日本エステティック試験センター
12:00-12:50 サロン経営を学ぼう!&サロン事業者登録制度について~経営にも知識と技術が必要です~(草野 由美子/高橋 博忠)
エステティックトリートメントに皮膚や身体の知識と技術の修練が必要なように、エステティックサロンの経営にも知識と技術が必要です。サロン経営を持続可能(サスティナブル)にするために、エステティックサロン経営の全体像を分かりやすくお話しします。
特に、オーナーエステティシャンとして接客や施術をしていて、日々忙しくしている経営者向けの内容です。
JEOサロン事業者登録制度についても説明いたします。
こんな方におすすめ!:エステティシャン
講師:草野 由美子/高橋 博忠

草野 由美子
- (一社)日本エステティック機構 サロン認証アドバイザー
- CIDESCO インターナショナルライセンス
高橋 博忠
- (一社)日本エステティック機構 事務局長
エステティシャン、サロン経営、専門学校の講師を経て、経済産業省の報告書に基づくサロン認証制度の審査員を務めています。サロン経営の実体験やエステティシャン教育現場での経験を生かして、現在は、企業の責任者研修、運営指導、特に小規模サロンの経営教育に力を注ぎ、小規模サロンの安定的経営にはサロン認証取得が近道!と、サロン認証普及のためのアドバイザーとして活躍中です。
来場者へのメッセージ:
長年エステティックサロンを経営してきて、最近の広告表示の規制やお客様の動向から、「何か他に方法があるはず」と感じているベテラン経営者。
サロンをオープンしてからまだ日が浅く、お客様に接客や施術は喜んでもらえるが、「集客・リピート率に課題がある」個人サロンの経営者。
そんな方に聞いてほしい内容です。